ブログ

脳が一番働く時間帯は?

 

 

昔に読んだ本なのでタイトルは忘れてしまったのですが

 

脳が一番効率よく働く時間帯は

" 午前中 " と書いてありました。

 

確かに、自分自身の仕事のスピードを振り返ると

" 午前中 " が一番効率がいいと実感しています。

 

反対に、一番効率が悪い時間帯は

" 昼食後~夕方 ” にかけてだそうです。

 

お昼ご飯の消化のため

血液が胃や腸に優先して回ってしまい

脳の働きが落ちてしまうようです。

 

これも、実感がありますね。

 

そして、午前中ほどの働きは期待できませんが

" 夕方5時以降~夕食前まで " の時間帯は

もう一度脳が復活してきて

一日のうちで2番目に効率のいい時間だそうです。

 

 

夕食後~寝る前までの時間帯は

副交感神経が働いてくるので

リラックスするのに適した時間のようです。

 

しかし、記憶に関しては

就寝直前に覚えて

そのまますぐに寝てしまうのが

一番効率がいいそうです。

 

それは、寝ている間に

記憶の定着が図られるからです。

 

人間は、寝ている間に

短期記憶した情報を長期記憶をストックしておく倉庫に

移動させて定着を図っているそうなのです。

 

だから、

 

受験や試験勉強など

記憶力が必要な勉強の場合には

寝る直前が一番のゴールデンタイム。

 

このことは、運動にも言えるそうです。

 

例えばゴルフや野球など

スポーツ全般に言えることですが

練習をしたら出来るだけ速やかに睡眠すると

脳の中に運動イメージが上手に定着してくれるようです。

 

1日の中で

脳のクセを意識して行動することで

同じことをやっても

勝手にパフォーマンスが上がる!

 

確かに偉人や成功者は朝が早いと言いますし

有名なエジソンも

コインをもったまま仮眠して

床の上に落ちた音で目を覚ましましたそうですが

 

きっと眠っている間に脳の中でアイディアが熟成するのを

上手に利用して発明していたんでしょうね。

 

偉人とははるかにレベルが違い過ぎますが ・ ・ ・

1日の中で

上手に脳を使ってゆきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pagetop