新着情報

送料無料キャンペーンを実施中!

ただ今送料無料キャンペーンを実施中です!!

期間は~2015年5月17日までです。ぜひこの期間にご利用下さい。

投稿日時:2015年04月27日 / カテゴリー:お知らせ

あらゆる病気や老化の元凶になっている活性酸素

私たちは酸素を吸って生きています。
その酸素は細胞でエネルギーを作り出すときに不可欠な物質で
食べ物を消化したりカラダを動かしたりするために必要です。

またカラダの外から侵入してくる細菌やカビなどに備えて
それらをやっつける戦士に変身します。これが活性酸素です。

私たちはつねに呼吸していますから
いつでも活性酸素の戦士を作り出しているといっていいでしょう。

ところがこの戦士は、たくさん作られ過ぎると他の正常に働いている細胞まで攻撃して
病気や老化を引き起こしてしまうことが知られてきました。

活性酸素が引き金となっておこる病気は
脳卒中や心筋梗塞、胃潰瘍、白内障、痛風、肺気腫、各種炎症(皮膚炎、胃炎、肺炎、関節炎など)があり
病気の約9割にかかわっていると言われています。

また、カラダの各組織を攻撃するので機能を低下させ
それが老化につながるとも言われています。
さらにお肌のシミやシワも活性酸素が原因とされているのです。

私たちは生きている限り外敵に抵抗すべく活性酸素を作り出しています。
それが病気や老化の引き金になっていますが
その悪さを抑える物質もちゃんと作り出しています。
それが抗酸化物質と呼ばれるものです。

活性酸素の打ち勝つ正義の味方は3タイプ。
「酵素」「ビタミン・ミネラル」「ポリフェノール」です。

私たちのカラダの中にある酵素は3000種もあると言われていますが
なかでもSODと呼ばれる酵素は細胞の中で作られ
大量に発生した活性酸素を毎秒10億個のペースで分解してくれる働き者です。

SODなどの酵素は主にタンパク質からできています。
ですから良質のタンパク質を毎日食べることが大切です。
加えてSODが活躍するためにはマンガンや銅、亜鉛、セレンなどが補酵素として必要なので
ミネラル類を多く含む食品も食べるように心がけたいものですね。

私たちのカラダの中では、SODの他にも働き者の酵素が、日夜活性酸素と戦っています。
しかし、それだけでは全部の活性酸素を退治できません。そこで食物としてカラダに取り入れられる抗酸化物質が注目されています。
代表的なのが、ビタミンC・E・B2、ベーターカロテンなどのビタミン類やフラボノイドなどのポリフェノール類です。

免疫システムを強化し、活性酸素をやっつけてくれるこれらの食べ物を積極的に摂って、活性酸素の害に対抗しましょう。

投稿日時:2015年04月27日 / カテゴリー:ブログ

カラダの中のガードマン「免疫力」を高める!

私たちのカラダの中には、細菌などが入ってきたときにやっつけてくれる「免疫作用」があります。

免疫作用とは、細菌などの異物(これを抗原といいます)が進入することを阻止し
リンパ球などの力をかりて異物を無害なものに変えようとする働きです。

カラダは初めて出会った抗原(細菌)をやっつける「抗体」を作ります。
そして細菌の顔形をきちんと覚えていて
また同じ細菌が侵入してきたときには、すぐに応戦できるようになっています。

これをカラダに「免疫ができた」といいます。
ワクチンなどはこの性質を利用した薬です。

エイズはそのウイルスに感染することによって、この免疫機能を低下させる恐ろしい病気です。
またアレルギーは、抗原に対して必要以上に過敏な反応をしてしまうことで
膠原病は免疫システムに異変が起き、自分のカラダに対して攻撃してしまう病気です。

同じ家族の中でも一年中風邪をひく人と、ほとんどひかない人がいます。
一般的に免疫力は運動をしているような若者は強く、幼児やお年寄りは弱いとされています。

年齢とともに自律神経系および内分泌系の働きが低下し、徐々に免疫力が落ちると言われています。

また体温が低下している場合は、免疫力が低くなります。

確かに風邪をひくのも、からだを冷やしたときですね。

さらに最近では、腸内環境が悪くビフィズス菌などの善玉菌が少ないと免疫力が低下することが分かってきました。

どんな人でも、ガン細胞は毎日のように生まれているといわれています。
しかしそれでも発症しないのは、免疫力のお陰です。

ビタミンA・C・E・亜鉛を多く含む食品やキノコ類などを多く摂ることによって免疫力が高まることも証明されています。

つまり食事内容を見直すことで

「免疫力を高める」ことは可能なのです。

投稿日時:2015年04月21日 / カテゴリー:ブログ

サプリメントは忙しい現代人の力強い味方

私たちは食べ物によって必要な栄養素を摂っています。

といっても、3度の食事だけで充分な量を毎日摂取し続けるには難しい部分がありますね。

だれもが分かっていることですが、なかなか実行するとなるとハードルが高い。
そこで注目されるのがサプリメント!

健康の保持に必要な栄養素の補給を目的に作られた粒剤やドリンク、カプセルなどの健康補助食品です。

厚生労働省やWHO(世界保険機構)などでは、一日に取りたい栄養素量を公表していますが
それはあくまで最低限の健康を維持するための量です。

活性酸素などの攻撃から身を守るためには、ビタミンなどのサプリメントを多めに摂りたいものです。

サプリメントは

(1)食事抜きでは飲まない 

(2)食後に水で飲む 

(3)成分のバランスに気をつける 

(4)薬のような即効的な効果を期待しない

といったことが基本です。

ビタミンやミネラル類のサプリメントは、
食事で摂取したタンパク質や脂質、糖質の働きを補うものなので
食事と一緒に摂らないとせっかくの働きを十分に得ることができません。

また空腹時は胃腸に負担がかかるので食後がいいでしょう。
忘れたときは、牛乳やヨーグルトを食べてから。

コーヒーやお茶、アルコールと一緒では有効に働かないこともあるので、水で飲むのがいいですね。

サプリメントは一種類の栄養素だけといった偏った摂り方をすると他の栄養素とのバランスが崩れることも。

食事と同じように成分のバランスに注意することが大切なのです。

サプリメントを上手に利用して、健康的な生活を楽しみましょう!

投稿日時:2015年04月14日 / カテゴリー:ブログ

古代から人類が愛用しているハーブはサプリメントの起源

サプリメントを利用する人が増え続けています。
TVを見ていると毎日必ずコマーシャルを目にしますね。

今日では多くの人に活用されるようになったサプリメントですが
サプリメントの中でも特にハーブ系統のものは
人類が文字を持つもっと前の時代から健康に役立つ効能をそれぞれ知っていて
健康的に生きる知恵として活かしていました。

インドには5000年の歴史を持つアーユルベーダ医療があり、中国にも中薬など、
世界各地で健康に有益なハーブが利用されてきました。

紀元前のエジプトでは、ミイラ作りにクミンやクローブなど各種ハーブが使われていたそうですし
またピラミッド建設現場では、ハーブとしてニンニクやタマネギを大量に食べていた記録が残っています。

植物の中に含まれる有益な栄養素を食べることによって健康に活かす考え方は
紀元前の時代から現代まで受け継がれ
その考え方がサプリメントの中に生き続けているのです。

投稿日時:2015年04月07日 / カテゴリー:ブログ

pagetop