ブログ

大日向選手の応援に行ってきました!

 

 

大日向暁子選手の応援で

長野県の佐久総合運動公園陸上競技場に行ってきました!

 

 ※大日向暁子選手のプロフィールは応援アスリートのページからご参照ください。

 

 

とってもお天気が良く気温も高かったのですが

湿度は低く、メインスタンドを吹き抜ける風に

だいぶ助けられました。

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

(メインスタンドより)

 

 

大日向暁子さんは

 

 

マスターズ陸上の世界記録を5つ持つ

世界の中でも特別な選手です。

 

20160807大日向選手

黄色系のウェアを着ている方が

大日向暁子選手です。

 

 

1週間前の試合の疲れがあり

本調子ではないとおっしゃっていましたが

各年代の選手と一緒に走った60メートル走では

トップでゴールしていました。

 

 

また、世界記録を持つ三段跳びでも

昨年度に出した世界記録にあと19cmと迫る

9m62cmでした。

 

 

 

 

世界記録に挑戦し続ける大日向選手を

これからも応援して行きたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2016年08月15日 / カテゴリー:ブログ

沢田愛里選手が優勝!

 

 

第30回ハスカップトライアスロン大会で

沢田愛里選手が優勝!

(通算14回目)

 

 

1469946595336-1

 

投稿日時:2016年08月08日 / カテゴリー:ブログ

筋肉は使わないでいると脂肪になるの?

 

 

筋肉は、ちゃんと動かしていると太くなり

動かさないでいると、筋肉が細くなったり・・・

 

 

また同時に、筋肉の周りにあった「サテライト細胞」が

何と脂肪細胞になってしまったりするのです。

 

 

この「サテライト細胞」は

筋肉にもなるし、脂肪にもなるし

運動しだいでどちらにでもなってしまう変わった細胞です。

 

 

もし・・・

 

 

運動不足で筋肉が細ってしまったり

霜降りになってしまったら

 

 

またがんばって運動すれば

再生は充分に可能です。

 

 

思いたった時が吉日ですね。

 

 

 

健康のため

筋肉を” 貯筋” してくださいね!!

 

 

 

 

 

投稿日時:2016年08月01日 / カテゴリー:ブログ

四千年の昔から~にんにく

 

 

地域によってバラツキはありますが

子供たちも夏休みに入って夏本番になりましたね。

 

 

夏と言えば・・・

だれもが経験する夏バテがありますが

 

 

元気の源として四千年も昔のピラミッド建設の時代から

愛用されてきた  にんにく  があります。

 

 

旧約聖書やプラトンの著書の中にも、にんにくの記述があったそうですよ。

 

 

エジプト、インド、中国という世界の文明の発祥地で

文明とともに歩んできたにんにく!

 

 

日本にも千三百年以上も前の飛鳥時代に入ってきたと

言われています。

 

 

そして、いまも変わらず

元気の源として人々に愛されています。

 

 

一度熱を通して酵素の働きをストップさせてから

一日に一片から二片程度が

おすすめです! !

 

 

 

 

 

投稿日時:2016年07月25日 / カテゴリー:ブログ

栄養素の話

 

 

私たちが口にする食品のほとんどは

複数の栄養素で構成されています。

 

 

食品ごとにその割合は異なり

当然ながら油は脂質が占め

お米やパンならば糖質が多くなります。

 

 

そのため、大好きな食品ばかりを食べていると

 

一部の栄養素が過剰になったり

 

逆に不足してしまうのです。

 

 

 

糖質や脂質はエネルギー源

 

タンパク質は筋肉や皮膚など体を作る材料に

 

また、食物繊維は便の元に

 

 

 

そして、微量栄養素であるビタミン、ミネラルは

 

体内で必要な化学反応の働きを助け

 

骨や歯の元にもなります。

 

 

 

 

食事が大切 !!と何度も言われ続けるのは

毎日の元気さや体調、病気への抵抗力

ひいては気分なども

食事の内容によって

大きく左右されるからなのです。

 

 

 

 

そういった意味で

食品のことについて

いままで以上に関心を持って

自分で調べて毎日の食べるものを考え直してみるのも

いいかもしれませんね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2016年07月18日 / カテゴリー:ブログ

pagetop